有限会社DUO





WITH ESTATE

WITH ESTATE
「坂の上に住まう」
Copyright Daisuke Gouda
「坂の上に住まう」
Copyright Daisuke Gouda
標高10m、それを坂の上と呼んでも良いのか?という疑問は残るが、
目の前の大きな公園の前から坂道を上ると敷地が見えてくる。
今回の対象地は隣地との共有道路を通り対象地に入る、
近隣との共生を求められる見晴らしの良い北西に開けた土地だった。
標高10m、それを坂の上と呼んでも良いのか?という疑問は残るが、目の前の大きな公園の前から坂道を上ると敷地が見えてくる。今回の対象地は隣地との共有道路を通り対象地に入る、近隣との共生を求められる見晴らしの良い北西に開けた土地だった。
既存構造物の整理
今回の敷地で建築する上でまず考えないといけない事が既存構造物の整理である。
安全性の担保出来ない跳ね出しのRC床板やその他の構造物の撤去を行うが、敷地形状上、中々勇気がいる。
安全を考慮しながら作業を進める。
既存構造物の整理
今回の敷地で建築する上でまず考えないといけない事が既存構造物の整理である。
安全性の担保出来ない跳ね出しのRC床板やその他の構造物の撤去を行うが、敷地形状上、中々勇気がいる。
安全を考慮しながら作業を進める。
敷地に対して工作機械の重機搬入経路、安全面の検討、
また建物が仕上った際のアプローチの検討を進入路の共有所有者との擦り合わせを行う。
今回は進入路の共有所有者の方にとても強力して頂く事が出来たため、工事をスムーズに進める事が出来た。
敷地に対して工作機械の重機搬入経路、安全面の検討、
また建物が仕上った際のアプローチの検討を進入路の共有所有者との擦り合わせを行う。
今回は進入路の共有所有者の方にとても強力して頂く事が出来たため、工事をスムーズに進める事が出来た。
ストロングポイント
我々が敷地を勧める場合に検討すること、
そこの敷地にどんなストロングポイントがあるのか?
豊かな暮らしを実現するために、それぞれの敷地に秘めているポテンシャルを探る。
それぞれの敷地にどんな可能性があるのか?
朝日を取り入れ、日中は優しい陽射しを取り込み
夕焼けを楽しむ、
それぞれの敷地ならではのパフォーマンスを探る。
ストロングポイント
我々が敷地を勧める場合に検討すること、そこの敷地にどんなストロングポイントがあるのか?
豊かな暮らしを実現するために、それぞれの敷地に秘めているポテンシャルを探る。
それぞれの敷地にどんな可能性があるのか?朝日を取り入れ、日中は優しい陽射しを取り込み夕焼けを楽しむ、
それぞれの敷地ならではのパフォーマンスを探る。
坂を見上げると大きな空の下に座る自分の家を見るたびに元気になれる。
そういう、家作りにバトンタッチするまでの場を整える事こそが不動産を触る事でもあり、仕上がりを逆算しながら敷地のパフォーマンスを探る。
完成形を読み、パフォーマンスを探り、正解を解く、このPDCAをいかに回すか。
今回の敷地の形状からは北西の景色の取り込みはもとより、宅盤から段上がりになる南東側敷地からの日の入れ方などは建築家の腕の見せ所となるであろう内容を、ある程度まで敷地段階で探る事が重要になってくる。
坂を見上げると大きな空の下に座る自分の家を見るたびに元気になれる。
そういう、家作りにバトンタッチするまでの場を整える事こそが不動産を触る事でもあり、仕上がりを逆算しながら敷地のパフォーマンスを探る。
完成形を読み、パフォーマンスを探り、正解を解く、このPDCAをいかに回すか。
今回の敷地の形状からは北西の景色の取り込みはもとより、宅盤から段上がりになる南東側敷地からの日の入れ方などは建築家の腕の見せ所となるであろう内容を、ある程度まで敷地段階で探る事が重要になってくる。
割り切るところは割り切る、そして生かせるところを最大限に活かす。
全ての人の100点満点は取れないかもしれないが、依頼して下さるクライアントの100点を目指してPDCAを回し検討し行動に移す。
どれだけ大胆にカンファレンス出来るかが大切であり、繊細なオペレーションに繋ぐ。
割り切るところは割り切る、そして生かせるところを最大限に活かす。
全ての人の100点満点は取れないかもしれないが、依頼して下さるクライアントの100点を目指してPDCAを回し検討し行動に移す。
どれだけ大胆にカンファレンス出来るかが大切であり、繊細なオペレーションに繋ぐ。
完成した建物の見学会に参加させて頂いた際に、
「売却中の今回の土地は知っていたが、このように仕上がるというイメージが湧かなかった」
という声を何件か伺ったが、仕上がりを読み解く、または場を整える為にかかる費用の概算の算出は
簡単そうでなかなか出来る事でもないと思う。
なぜなら、そこを読み解く事が不動産の醍醐味なのだから。
Copyright Daisuke Gouda
完成した建物の見学会に参加させて頂いた際に、
「売却中の今回の土地は知っていたが、このように仕上がるというイメージが湧かなかった」
という声を何件か伺ったが、仕上がりを読み解く、または場を整える為にかかる費用の概算の算出は
簡単そうでなかなか出来る事でもないと思う。
なぜなら、
そこを読み解く事が不動産の醍醐味なのだから。
Copyright Daisuke Gouda
ページトップへ